History沿革

沿革

1999年4月 ISO14001(環境)を取得
2002年7月 支線配送最適システム【SLIM】の導入・運用開始
2002年10月 クリナップロジスティクス㈱を設立。大竹重雄 代表取締役就任
2002年11月 クリナップ運輸㈱が首都圏運輸㈱を吸収し統合
2004年12月 ISO9001(品質)を取得
2005年4月 シーアークス物流研究会を発足
2006年1月 クリナップ運輸㈱がクリナップ岡山運輸㈱を吸収し統合
2006年4月 本社拠点が西日暮里から神田に移転
2008年2月 古物商許可の取得、定款に追加
2008年4月 クリナップロジスティクス㈱がクリナップ運輸㈱を吸収し統合
2009年4月 大阪営業所を新設
2011年4月 東日本業務部と西日本業務部を業務部へ統合
2011年6月 東北ハブを構築、東北の拠点として幹線網輸送の効率化を図り運用開始
2012年7月 TOTO㈱様システムキッチンの協同配送を開始
2012年12月 いわき営業所、津山営業所にて安全性優良事業認定制度(Gマーク)を取得
2014年6月 坂上智 代表取締役就任
2015年7月 関東ハブを構築、様々な外販荷量を集約させ関東地区の拠点として運用開始
2016年6月 冨田龍二 代表取締役就任
2017年7月 本社拠点が神田から日本橋に移転
2019年6月 芳賀信平 代表取締役就任
2021年8月 支線配送最適化の為、相模原PFを廃止し関東7PFへ分散
2022年2月 新たなサービスとして、お預かりサービスを開始
2022年6月 本社拠点が日本橋から台東区根岸に移転